Work会社を知る
Company会社概要
| 社名 | 株式会社ニッテイライフ | 
|---|---|
| 代表取締役 | 佐藤 隆之 | 
| 設立 | 平成13年(2001年) 7月 | 
| 資本金 | 3,000万円 | 
| 免許番号 | 東京都知事(5)第80097号 公益社団法人東京都宅地建物取引業協会 公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会 | 
| 加盟団体 | 
| 本社 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿6-28-7 新宿イーストコート | 
|---|---|
| 電話番号 | 03-4589-6911(代表) 03-4589-6900(賃貸事業部) | 
| 支店 | 東新宿支店 〒160-0022 東京都新宿区新宿6-28-7 新宿イーストコート地下1階 | 
| 取引先 金融機関 | オリックス銀行/香川銀行/クレディセゾン/セゾンファンデックス/ダイアモンドアセットファイナンス/みずほ銀行/三菱UFJ銀行/楽天銀行/りそな銀行(五十音順) | 
| 主要取引先 | あいおいニッセイ同和損害保険(株) /北野建設(株)/(株)上新リアルエステート/(株)東急コミュニティー/(株)高村デザイン事務所/(株)テル・コーポレーション/ 日神管財(株)/(株)日神グループホールディングス/日本管財住宅管理(株)/日本ハウズイング(株)/ハイネス管理(株)/ピタットハウスネットワーク(株)(五十音順) | 
Business事業紹介
- 将来に備えた
 資産形成の形を提供
- 
将来の不安を消するために不可欠な資産。資産形成を行うための方法はたくさんあります。 
 現金・預貯金、債券、投資信託 、株式、保険・年金… 。その中で、私たちがご紹介しているのは、マンション経営という選択肢です。 
- マンション経営の選択
- 
マンション経営とは、購入したマンションを入居者からの賃料でほぼ賄えることや、社会的不安や金融商品の金利低迷などを背景に、少ない自己資金で安定した収入を確保できる商品として注目を集めています。  
マンション経営による
資産形成のメリット
- 
- Merit1
- 
【年金対策】 私的年金として 完済後は毎月の家賃収入を私的年金として受け取ることができ、売却してまとまったお金を得ることも可能 
 
- 
- Merit2
- 
【団体信用生命保険】 万一の時、 
 家族を守るローンは保険で完済され、家賃の入るマンションを家族に残せます 
 
- 
- Merit3
- 
【実物資産】 インフレ対策に 景気に左右されにくいのもマンション経営のメリット 
 
- 
- Merit4
- 
【相続対策】 課税も贈与で 
 負担を軽減相続や贈与で課税額を抑え有利に。 
 
| メリット | デメリット | |
|---|---|---|
| 預貯金 | 担保力がある/いつでも使用でき、流動性が高い | インフレにより資産価値が目減りする/時代により貨幣価値が変動する/利回りがとても低い | 
| 株式投資 | 売却益が期待できる/配当金や株主優待が期待できる/企業の議決権が得られる | 元本保証がない/経営破綻等で価値がゼロになる可能性がある/政治・社会情勢に強い影響を受ける/常に勉強や判断が必要 | 
| 金(地金) | 世界共通の価値があるため国の情勢に左右されない/値動きが少なく安定している/売却益にかかる税金が優遇される場合がある | 保管にコストがかかる/盗難・紛失リスクがある/配当金がないので複利効果がない | 
| マンション 経営 | 私的年金代わりにできる/生命保険代わりにできる/インフレに強い/相続対策になる/節税効果が得られる場合がある/負担が少なく仕事と両立できる | 建物の老朽化、空室、賃料下落、天災などのリスクがあり備えが重要 | 
| 預貯金 | |
|---|---|
| 担保力がある/いつでも使用でき、流動性が高い | |
| インフレにより資産価値が目減りする/時代により貨幣価値が変動する/利回りがとても低い | |
| 株式投資 | |
|---|---|
| 売却益が期待できる/配当金や株主優待が期待できる/企業の議決権が得られる | |
| 元本保証がない/経営破綻等で価値がゼロになる可能性がある/政治・社会情勢に強い影響を受ける/常に勉強や判断が必要 | |
| 金(地金) | |
|---|---|
| 世界共通の価値があるため国の情勢に左右されない/値動きが少なく安定している/売却益にかかる税金が優遇される場合がある | |
| 保管にコストがかかる/盗難・紛失リスクがある/配当金がないので複利効果がない | |
| マンション経営 | |
|---|---|
| 私的年金代わりにできる/生命保険代わりにできる/インフレに強い/相続対策になる/節税効果が得られる場合がある/負担が少なく仕事と両立できる | |
| 建物の老朽化、空室、賃料下落、天災などのリスクがあり備えが重要 | |
 
 
- ニッテイライフの
 安心サポートシステム
- 
- 入居者の募集
- 入居者および連帯保証人の審査
- 入居時および退室時の立ち会い
- 家賃集金代行
 - クレーム処理・賃貸借契約のオーナー代理締結
- 賃貸借料の交渉
- 入居時および退室時の立ち会い
- 修繕および修理の手配
 
- 業務詳細
- 
オーナー様がお仕事をしながらマンション経営を行えるよう、家賃の収集、入居者からの連絡対応、生活設備のメンテナンス・修繕・家賃の保証、投資コンサルティング、運用のシミュレーション、借り換えのご提案等、不動産投資に関する総合的なサポートを行っています。 オーナー代行委託契約 オーナー様の代わり、入居者の募集審査から 
 クレーム処理、退去後の精算などを行うシステム。 マスターリース契約 マンションが空室の場合でも、オーナー様へは 
 毎月一定額が振り込まれます。 
- その他
- 
資産価値の維持 
 (マンションの企画・開発・販売)首都圏を中心に利便性・将来性を備えた資産価値の高いマンションの企画・開発・分譲を行います。マンション管理(メンテナンス・点検・清掃・保守・リフォーム)に気を配り、長期にわたり資産価値の維持に努めます。 保険の代理業 不動産の購入などに伴い加入する火災保険、地震保険などの損害保険の代理業も行っています。お客様に合った適切な保険を勧めます。また住宅ローンを利用する場合、原則として、団体生命信用保険に加入していただきます。 
Sponsorshipスポンサー契約
  - 【野球】 
 東京ドーム- テレビ等でお気づきになられた方もいらっしゃるのではないでしょうか?2006年からライトスタンドにも看板を掲出させていただいており、試合中継、スポーツニュースがはじまるとつい看板を探してしまいます。東京ドームでは野球以外にも様々なイベントが開催されていますので、行かれた際は是非探してみてください。 
  - 【eスポーツ】 
 The Craze for CAMELOT- 「The Craze 」はGFA株式会社が主催するeスポーツイベントです。ニッテイライフは「The Craze For CAMELOT」のプラチナスポンサーです。「The Craze For CAMELOT」はライブ配信での開催となり、「The Craze」公式YouTubeでは、平均視聴率が約7000人であり最高視聴人数が約8100人にも上りました。 
Accessアクセス
〒160-0022
東京都新宿区新宿6-28-7 新宿イーストコート
03-4589-6911(代表)
03-4589-6900(賃貸事業部)
